お役立ちアイテム紹介
今回は、聴覚過敏・聴覚情報処理障害(LiD/APD)のためのお役立ちアイテムを紹介していきます。
私も勉強途中ですし、日々様々な素晴らしいアイテムが開発されておりますので、定期的に更新をしたいと思います。
それでは、用途別に見ていきましょう。
① 音を大きく遮断する – 特定の音がしんどい人向け
一つ目は「音を聞こえないようにする」アイテムです。特定の周波数・音量・タイミングの音が苦手な方向けとなります。イヤーマフが有効です。
遮音の程度や、周波数帯域を選択できるものもあります。
② 雑音を減らす – 色々な音が気になってしまう人向け
二つ目は「雑音を減らす」アイテムです。エアコンの音や扇風機の風の音など「普段気にしてなかったけど鳴り続ける音を軽減する」ものになります。個人的に、無自覚の人に一番試して欲しいものです。
キングジムのデジタル耳栓は、当初「飛行機の中などでも集中して作業ができるように」と開発されました。発売後「これは聴覚過敏(聴覚情報処理障害)に効果がある!」と、そちらのアイテムの代表になってしまった商品です。
私もMM1000を3台持っています。効果はマイルドです。以下に私の主観100%による疑似比較動画を載せておきます。購入の参考にされてください。あくまで非公式の疑似比較ですので、ご了承ください。
残念ながら完全ワイヤレスのMM3000は生産終了となってしまいましたが、2023/10/27に半ワイヤレスのMM4000がリリースされました。
個人的には、MM1000のスイッチが軽すぎて勝手にONになりがちで「使いたいときに電池がない」という悲しい現象が起こりがちなので修正をお願いしたいです…。
中には「カナル型(イヤーチップを耳に差し込むタイプ)のイヤホンは違和感があって…」という方も。そんな方におすすめしたいのがこちら。医療用シリコン100%で、違和感を感じにくいイヤーチップです。音質もとてもよく、私も使っています。


そして「カナル型がどうしても無理なんです!」という方はこちら。オープン型(iphoneについてくるイヤホンのような形、イヤーチップなし)なのにノイズキャンセリング機能がついている、とても珍しいタイプ。少しお値段は張りますが、現状替えの利かない製品です。


③ 人の声だけ抽出する – 雑音をさらに低減し人の声を聴きやすくしたい人向け
三つめは、「人の声だけ抽出する」アイテムで、いわゆる補聴器となります。25~100万円程度と高価なもので、一般のお店では購入不可能です。

フォナックオーデオルミティ
こちらから販売店を探すことができます。
フォナックデジタル補聴器:https://www.phonak.com/jp/ja/%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8/overview.html
④ 会話を補助する – 相手に理解・協力を求められる人向け
四つ目は「会話を補助する」ものです。相手の理解・協力が必要ですが、身近なもので無料で実践できるアイデアもあります。
① 文字起こしアプリ
現代では、スマホというとても便利なツールが存在します。これを利用しない手はありません。
Android、iOSともに使える「文字起こしアプリ」が存在します。音声を文字に変換してくれるのですね。
無料で使えるものも多く、とても有用だと感じています。なんといっても低コストで導入しやすいので、言語視覚優位の人にお勧めしてみたら急に会話が弾むようになった、というケースも多く経験しています。
たくさんのアプリの中で、専用に開発されたものを二つ紹介させていただきます。
② 電子メモ
100均のもので十分です。それで手応えを感じられたならば、以下のようなものを購入しても良いかと思います。キングジムのものは、スマホのアプリで画像として保存できます。




③ ボイスレコーダー
文字そのまま、ボイスレコーダーです。相手の了承を得て録音しておけば、大事な会話も後から聞き直すことができます。個人的には、リアルタイムの会話補助には活用しにくいため、使いどころが限られるアイテムかと感じています。スマホのアプリでもいいですね。選択肢の一つとして。
④ 補聴援助システム
一般には流通していません。補聴器販売店にて借りることができるそうです。話し手にマイク、聞き手に受信機をつけてもらい、距離の近い会話が可能になります。
メーカーページより、基本的には、補聴器のみで会話が難しい場合に使用するとのことです。

ロジャーオン
こちらから借りれる補聴器販売店を調べることができます。
フォナックデジタル補聴器:https://www.phonak.com/jp/ja/%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8/overview.html
終わりに
いかがでしたでしょうか。
まず、現代においてはスマホの存在がとても大きいと強く感じます。ほぼほぼ無料で試せるものがたくさんあります。
この中で特におすすめは何かと聞かれたら、まず「キングジム デジタル耳栓 MM1000」「文字起こしアプリ」の二つを挙げさせてもらいます。


デジタル耳栓の方は「今までこの音こんなにつらかったんだ」と気づき、生活が大きく変わる可能性があること。
文字起こしアプリの方は「相手の声を視覚的に見ることができる」という新しい世界を感じることができる可能性があること。
今、まさに今この瞬間、新しいアイテムが開発されています。
アイテムの力を借りて、ラクに毎日を楽しみましょう!
それではまた次回。
コメント